お宮参りの時の親の服装はどうする?
子どもが産まれ、小学校に入学するまでの間にいくつかの行事が行われます。その中の1つがお宮参りです。一般的に男の子が生後30日目、女の子は生後33日目に行います。地元の神社に行き、氏神様に子どもが無事生まれたことを報告し感謝を伝えます。そして、これからも守っていただけるように願いを込めてお祓いを受ける行事です。大切な行事であるお宮参りには普段着で行っていいのか正装しなくてはいけないのかなど、服装に迷うパパとママに向けて、お宮参りのときの服装についてご紹介します。
ママはどんな服を着る?
着物
赤ちゃんが祝い着の場合には、ママも和装で揃えるのがオススメです。お宮参りの場合、訪問着など派手すぎない着物を選ぶといいでしょう。最近では着物をレンタルできるお店も増えてきてます。着物を購入することや自宅でのメンテナンス・保管が気になる場合には、うまくレンタル衣装を活用してみてください。
スーツ
スーツはフォーマルな場にピッタリなアイテム。お宮参りだけはなく、入園式・入学式などの式典にも着ていくことができます。スーツを選ぶ際は、黒・紺・グレー・ベージュといったベーシックカラーが定番です。
ワンピース
産後は心身ともに疲れているもの。さらに、産後すぐは体型が戻りにくいため、着物やスーツを着ることに負担を感じるママには、ゆったりとしたワンピースがオススメです。また、授乳口が付いているワンピースはスムーズに授乳ができるため、フォーマルな場に出向くときのために、1着持っていると便利です。
靴は?
赤ちゃんを安全に抱っこできるように、ローファーやフラットシューズなどの安定感のある靴を履いてください。また色は着物や洋服に合わせたベーシックなカラーを選び、華美な装飾などがついていないシンプルなデザインのものを選ぶとフォーマル度が高くなります。
控えてほしい服装
お宮参りでは、赤ちゃんが生まれた感謝を伝えたり、これからも健康に育つようお祈りを捧げたりするので、以下のような服装は避けましょう。
- カジュアルすぎる服装(ジーンズやTシャツ等)
- 露出の多い服装
パパの服装は?
パパはスーツを着ることが一般的です。ママがフォーマルな服装の場合、パパもフォーマルな装いのスーツをセレクトします。結婚式のようなお祝い向けのフォーマルな礼服を着られる方が多いです。スーツの色は黒、グレー、ネイビー、シャツやネクタイは白が無難ですが、おしゃれ感を出したい場合は主役の子どもよりも派手すぎないものを選びましょう。一方、ママがフォーマルよりも少しカジュアルな服装を選んだ場合は、パパもジャケットとパンツを別々にコーディネートしたスタイルにします。
お宮参りは赤ちゃんだけでなく、家族みんなにとって大切な行事の1つです。正しい服装のマナーを理解した上で、思い出に残る家族写真を撮影されてみてはいかがでしょう。
にかほ市の子育て支援
- にかほ市の「地域子育て支援センター事業」 にかほ市内の各支援センターでは、育児中のパパママとお子さんの仲間づくりの場所を提供しています。季節に合わせたイベントを行ったり、育児相談を受け付けています。
- にかほ市の家庭教育支援「ほんわっか」 月に1度、子育てについてお茶を飲みながら気軽に話ができる「ほんわっカフェ」を開催しています。その他にも、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する取り組みや講座の開催、地域の情報などを提供しているチームです。