習い事のススメ~幼児期編
習い事をさせてみようと思う時期は、いろいろなタイミングがあると思います。才能が開花するかもしれない、とか、成長過程でいい経験になってくれるかな、など理由はさまざまあると思いますが、子どものうちにいろいろな経験をさせてあげたいですよね。今回は乳幼児期の習いごとについてお話したいと思います。
はじめる前に
幼児から始める習い事は、なぜそれを選んだのか明確にしておきましょう。まだ意思表示をあまりしない時期なので、パパママがやらせたい、その子に合うだろうという基準ではじめることがほとんどだと思います。子どもがしっかり意思表示をするようになってきたら、どうするのか考えておくことが必要です。「やめたい。」「ほかのことをやりたい。」というときがくるかもしれません。そのときに、それでも続けさせるのか、子どもの気持ちを優先させてやめるのか、考えておくといいと思います。
年齢別の習い事
0-1歳の習い事
乳幼児期にできる習い事は、リトミックや、親子スイミング、英会話などがあります。この時期は本人が学ぶというより、先生やママが行動し、子どもに刺激を与えるということが主になってくると思います。また、習い事でママ友ができたり、年齢が近い子どもの様子を見られることは、ママのリフレッシュにもなります。
2歳の習い事
ママと同じ空間にいて、子どもが主体となって活動するようになってきます。指示に従って自ら行動ができるようになり、反応してくれたり、意思表示をしたりすることが楽しくなってきます。
3歳の習い事
先生と意思疎通ができるようになり、少しずつ習ってきたことがかたちになり始めます。早いところでは発表会などの練習の成果を披露する機会に参加できるようになります。おむつがはずれて、自らトイレに行ける子が増えてくる時期なので、だいたいのスイミングスクールはこの時期から、親と離れてプールに入れるようになります。
わが子が頑張っている姿をみられるのは、親としてもとても嬉しいですよね。貴重な子どもの時間をどう過ごすかは、心身の成長にも影響してきます。この時期の習い事は、内容だけでなく、先生や環境が合うかなどもとても大切な要因です。入会前に見学や体験できるのであれば、可能な限り参加して、その子に合った習い事をみつけてみてくださいね。
にかほ市の子育て支援
- にかほ市の家庭教育支援「ほんわっか」 月に1度、子育てについてお茶を飲みながら気軽に話ができる「ほんわっカフェ」を開催しています。その他にも、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する取り組みや講座の開催、地域の情報などを提供しているチームです。
- にかほ市の「地域子育て支援センター事業」 にかほ市内の各支援センターでは、育児中のパパママとお子さんの仲間づくりの場所を提供しています。季節に合わせたイベントを行ったり、育児相談を受け付けています。