ベビーカーに使える便利グッズ

赤ちゃんとのお出かけで大活躍のベビーカーは2歳ごろまで重宝します。ベビーカーをより便利にするためのグッズは年々増えています。そこで、数あるグッズの中からママさん達が使い続けているグッズをご紹介します。

通年・マルチ・長期に使える定番グッズ

子育て中に使い続けている定番グッズは3つ。

  • ベビーカーフック
  • クリップ
  • マルチレインカバー

ベビーカーフックは、貴重品や飲み物などすぐ取り出したいものを引っ掛けます。子どもの座るシートの下に収まらない荷物置き場にもなります。クリップは、暑いときには汗拭き用タオル、寒いときにはブランケットを挟むときに使用します。

マルチレインカバーは、冷房・虫・風・雨よけや、ブランケットと合わせて防寒対策に使用しています。1歳になるまでは、おもちゃを落とすのでおもちゃホルダーと、ガードを舐めるのでガードカバーも必需品です。

季節・天候により追加するグッズ

暑い・寒いから子どもを守るグッズ

子どもは大人よりも体温調節が上手くないので、夏場・冬場の屋外へのお出かけには追加グッズが必要です。夏場はひんやりシートとベビーカー扇風機。ひんやりシートは赤ちゃんがベビーカーを汗まみれにするので、洗って清潔にできるのも安心です。ひんやりシートには保冷剤用ポケットがついているものもあります。

冬場は取り外しが簡単なブランケットのほか、ずれ落ちないフットマフも防寒対策にお勧めです。寝てしまうと子どもの変化に気が付きにくいので、30分毎に触って体温を確認するのがお勧めです。

雨の日のお出かけに役立つグッズ

雨の日のお出かけには、ベビーカーを覆うタイプの雨よけカバーが便利です。メインの移動が徒歩で、15分以上歩くママには必需品です。基本車で移動、装着すると子どもが不機嫌な家などでは出番が少ないかもしれません。マルチレインカバー・バスタオル・傘でも対応できますが、子どもがびしょ濡れになることがなくても荷物とベビーカーは濡れますし、ママの負担が大きいので、雨よけカバーの使用をおすすめします。

ベビーカーでお出かけしてみて、「困ったな」「あったらいいな」を体感すると長期で使える快適なグッズを見つけられるのではないでしょうか。ご自身が使うシチュエーションを考えるのもいいかもしれません。便利なベビーカーグッズで子どもと素敵な時間をお過ごしください。

SHARE

related article

message