

使ってよかったグッズ~幼児期編
女の子1人と男の子3人の4人の子どもたちと暮らしているママから「これがあって本当に良かった!」というものをご紹介!
ベビーゲート
台所や階段など、歩き始めた子どもにとって危険な場所ってありますよね。そんな時にベビーゲートがあると、子どもを危険から守ることができて安心です。子どもが危険な場所に行こうとしていないかずっと見張ることもなくなり、パパママのストレスも大幅に減りました。
厚さ5cmの運動マット
一般的なプレイマットでも十分便利なのですが、運動用マットをリビングに敷いています。折りたたみ式なので収納も場所を取らず、何より5cmの厚みがあるのでクッション性と防音効果が抜群です。
赤ちゃんの時は転んだ時のクッション効果を求めて、幼児期にはマット運動やソファからのジャンプなど、子どもの活動範囲の広がりにも対応してくれるので、成長に合わせ長く使えるのでオススメです。
100円ショップのお財布
1〜3歳頃は何でも親の真似をしたくなる時期で、パパやママのお財布を触りたがる子も多いはず。でも無くされたら困るものも入っているので、お財布を貸すのを迷ってしまうこともありますよね。そんな時に便利だったのが100円ショップのお財布です。
そのお財布の中にもう使わなくなったポイントカードや診察券、シールなどをいれて子どもに渡してあげると夢中になってカードの出し入れをして遊んだり、「自分のお財布♪」と嬉しそうに持ったりしてお出かけしていました。
子どもと毎日を快適に過ごすために便利なものは是非色々試してみてください。ほんの少しの工夫でパパママ、子どももきっと笑顔が増えますよ。
にかほ市の子育て支援
- にかほ市の「地域子育て支援センター事業」 にかほ市内の各支援センターでは、育児中のパパママとお子さんの仲間づくりの場所を提供しています。季節に合わせたイベントを行ったり、育児相談を受け付けています。
- にかほ市の家庭教育支援「ほんわっか」 月に1度、子育てについてお茶を飲みながら気軽に話ができる「ほんわっカフェ」を開催しています。その他にも、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する取り組みや講座の開催、地域の情報などを提供しているチームです。