

日本でも流行!海外発スマッシュケーキとは
スマッシュケーキとは
スマッシュとは、「打ち砕く」という意味があります。スマッシュケーキとは、初めてケーキをみる赤ちゃんにケーキを自由に手づかみで豪快に食べてもらう、アメリカ発祥の1歳のお祝い方法です。目の前に突然魅力的なケーキを置かれたときの子どもの反応は、かわいくてとても記念になりますよ!
スマッシュケーキをするときの準備や注意点
汚れてもいい服を着せる
かわいいドレスで食べている写真を見かけますが、子どもに自由に豪快に食べてもらうためには、ドレスだと気になってしまうかもしれませんし、あとの洗濯が大変です。そんなときは、長袖エプロンがおすすめです。
特にいちごなどフルーツを乗せる場合は、服に色がつくとなかなか落ちないため、注意が必要です。しかし何を着せたとしても、食べ終わった後はお風呂に直行することを予定しておいた方がいいかもしれません。
1歳でも食べられるケーキを用意する
1歳ですと、まだまだ離乳食の段階ですよね。胃や腸の機能も未熟ですし、味覚も繊細なので、大人と同じケーキを与えるのは避けたいところ。1歳から食べられる市販のケーキを探すのもいいですが、赤ちゃん向けのケーキ作りキットや、食パンとヨーグルトで作るという方も多いですよ!また、アレルギーにも充分に注意しましょう。
子どもの背景を整える
子どもが豪快にケーキを食べている姿は、とてもフォトジェニック。しかし、ごちゃごちゃした背景が写真やビデオに映り込むと、見返したときに気になってしまうもの。ガーランドやバルーンなどで背景を飾ったり、逆に真っ白な壁にしたりするのもおすすめです。
撮影の準備
カメラやスマートフォンの充電をしておくのはもちろん、できれば三脚があるとよいです。ビデオ撮影は三脚に任せて、ぜひ目の前の子どもの姿を生の目で見てくださいね!
一生の記念に
数年後、成長した子どもといっしょに撮影した動画や画像をながめながら、当時の話をしてあげるといいですね。スマッシュケーキのときの姿はとても印象的で、鮮明に記憶に残ります。初めての誕生日が一生の記念になるようなスマッシュケーキ、ぜひ挑戦してみてくださいね!
にかほ市の子育て支援
- にかほ市のパパママ向けイベント情報「ままねっと」 未就学児のパパママ向けにイベントや市の講座の情報を随時掲載しています。育児中のパパママとお子さんの仲間づくりの場所となっています。