歯磨き嫌いな子どもに慣れてもらうための工夫
歯磨き嫌いを克服するためにやってみてほしいこと5選
1)仰向けごろんの遊び
パパやママが子どもに歯磨きをしてあげる時は、子どもに寝転がってもらうことが多いですよね。ですが仰向けで寝転ぶことは、とても無防備になるということ。慣れない子どもにとっては抵抗があるかもしれません。普段の生活の中で一緒に仰向けでごろんと寝転がったり、ふれあい遊びをしたりして、仰向けに慣れる練習をしておきます。
2)口に触れられることへの対抗をなくす
人間は本能的に顔を触られるのを嫌がります。普段から口の周りを触るふれあい遊びをして、ママやパパにだけは口に触れられても大丈夫にしておきます。
3)鏡を使って口の中を見せる
子どもは自分の口の中が見えないため、何をされているのかがわからず怖いかもしれません。一緒に鏡で口の中を見ながら、「ここが前歯だよ、触るね」と一つずつ言葉をかけながら歯磨きをしてみるといいですよ。
4)絵本を読む
絵本は子どもの世界を広げてくれます。絵本を読むことで、歯を磨くとはどんなことなのか、なぜ歯を磨くのかなどを知ることができます。また、歯磨きへの理解がまだ難しい年齢の子どもでも、絵本で見たことをまねしたがったり、興味をもったりすればチャンスです!
5)きれいになった喜びを感じられるようにする
「歯磨きをするとすっきりする」「口の中がきれいだと気持ちが良い」など、おむつ替えや手洗いなどと同じように、「すると気持ちが良いこと」と子どもが認識できるようにしましょう。きれいになる喜びを知れば、やる気に繋がりますよ!
毎朝起きたらご飯を食べるように、毎日歯磨きをするのが当たり前になることが大切です。歌ったり遊んだりしながら、歯磨きタイムを楽しい雰囲気に演出していきましょう!
にかほ市の子育て支援
- にかほ市の家庭教育支援「ほんわっか」 月に1度、子育てについてお茶を飲みながら気軽に話ができる「ほんわっカフェ」を開催しています。その他にも、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する取り組みや講座の開催、地域の情報などを提供しているチームです。