いつから揃える?マタニティアイテム

マタニティアイテム3選

マタニティウェア

マタニティウェアとは、妊娠中に変化する身体でも着やすい様に作られた下着や洋服のことです。お腹が大きくなっても締め付け感が少なく、ゆったりとしたシルエットが特徴です。妊婦さんの身体に合わせて機能性や素材などの様々な工夫が施されています。

腹帯

腹帯とは、妊婦さんのお腹に巻く帯のことです。背中や腰の負担を軽減し、腰痛を予防する、お腹が冷えるのを防ぐ、衝撃から赤ちゃんを守る、などの役割を持っています。

抱き枕

妊娠中はつわり、胎動、お腹が大きくなることなどが原因で、夜眠れなかったり、寝苦しくなったりすることがあります。抱き枕を使うことで身体の重みが分散され、楽な体勢で過ごすことができます。また、産後も授乳やお座りクッションとして使える抱き枕など種類も豊富で、長い期間使用することができます。

アイテムを使い始める目安

マタニティウェア

マタニティウェアはお腹の締めつけを避けることが目的なので、一般的にお腹の膨らみが出始める妊娠4ヶ月頃から着用するのがおすすめです。あくまでも目安なので、胸の張りや痛み、お腹の締めつけ、不快感を感じたら妊娠期間に関係なく着用しましょう。

腹帯

腹帯は妊娠何ヶ月から着用するべき、という明確な時期は特に決められていないため、お腹が大きくなってきたら巻き始めるのがおすすめです。ただし、お腹を締めつけすぎると逆に体調が悪化することもあるため、まずは、巻き方の強さの加減について、かかりつけの産婦人科や助産婦さん、パパママ教室などで教えてもらいましょう。

抱き枕

抱き枕は安定期から妊娠後期にかけて使い始めると、お腹が大きくなって寝苦しくなる時期でも楽に眠ることが出来ます。

SHARE

related article

message