赤ちゃんの洗濯物いつまで分ける?
分けた方がいいと言われる理由
大人用洗剤は刺激が強め
大人用の洗濯洗剤は衣類を白くする成分「蛍光増白剤」や、汚れを落とす働きをする成分「界面活性剤」が含まれています。まだ肌の弱い赤ちゃんはこれらの成分が刺激になり肌が荒れてしまう恐れがあることから、赤ちゃん用の洗剤を使って洗濯します。
赤ちゃんの衣類の汚れは落ちにくい
ミルクの吐き戻しやうんちの漏れなど、赤ちゃんの衣類は日々いろいろと汚れてしまいます。吐き戻しやオムツ漏れなどの汚れは、そのまま洗濯機に入れて洗濯しても汚れが完全に落ちないことも多く、事前に固形石鹼などで汚れを落としてから、洗剤を入れた容器でつけ置きしておき、その日の夜などにまとめて洗濯するなど、汚れを落とすためのひと手間が必要となります。
赤ちゃん用洗剤とは
赤ちゃん用洗剤は「蛍光増白剤」「界面活性剤」不使用なものや、天然成分由来のものなど、デリケートな赤ちゃんの肌に配慮した形で作られています。香りも無香料や微香料のものなど、たくさんの種類が販売されています。アレルギーの面や、香りが苦手な赤ちゃんもいますので、様子を見ながら洗剤を選ぶようにします。
別に洗う時期の目安
生後1か月過ぎた頃までが、赤ちゃんの物と大人の物を分けて洗濯する目安になります。しかし、「肌がちょっと弱いかもしれない」と不安に感じる場合などは、赤ちゃんの様子をみながら調整します。自分では判断ができない場合には、自治体の乳幼児健診や予防接種の際にかかりつけ医の先生に相談してから、時期を決めることをおすすめします。
出産後はママ自身も身体が辛い日があると思いますが、子どもの成長はあっという間。小さな衣類を洗える時期は短いので、貴重な時間として過ごしてください。
にかほ市の子育て支援
- にかほ市「ネウボラあのね」 妊娠期から子育て期にわたっては、様々な不安や心配ごとが沢山あるもの。妊娠中の心配事、子育ての悩みや不安などどんな些細な心配ごとでも気軽に話すことができます。担当の臨床心理士がじっくり、ゆっくりお話しを聞いてくれます。
- にかほ市の家庭教育支援「ほんわっか」 月に1度、子育てについてお茶を飲みながら気軽に話ができる「ほんわっカフェ」を開催しています。その他にも、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する取り組みや講座の開催、地域の情報などを提供しているチームです。